今回は「よいwebデザインとは」をテーマに備忘録を書きました!!私たちのようなブログ初心者の方はブログをカスタマイズをしようと思っていても、何をどのようにカスタマイズすればいいのかわかる方は少ないかと思いました!!そこで、今回の記事を書いてみ…
ブログ勉強のための備考録記事です! 今回のテーマは、「altテキスト」です。 意外と盲点なので、内容を把握してSEO対策にも繋げて頂ければと思います。
こんにちは!!ごうちゃんです!!今回はブログの勉強日記です。PV数がなかなか増えない際に、簡単ですぐにできるちょっとした小技を学びましたのでアウトプットをします。ご参考までに!!
今回は現役キャリアアドバイザーが考える「ブラック企業の見極め方」です。見極めるポイントが多いので、今回は求人票に絞って書きました!!転職活動中の人は必見です!!
ブログ初心者のごうちゃんがブログについて勉強を始めました。今回はブログのオリジナルカスタマイズをテーマに学んでいます!!備忘録としてお役に立てれば幸いです!!一緒に学んでいきましょう!!
今回は株式投資で損失を出してしまった際の、確定申告を行うメリットについてです。通称、損益通算を行うべき理由と例について、記載してみました。ぜひ、ご参照ください。
今回は、転職にまつわる本当にあった怖い話をします!!同じような経験をされた方は特に気を付けてくださいね!!
転職活動を進めるうえでよく用いられるエージェント。求人も多くあるのでせっかく使うのであればうまく使いたいですよね。エージェントの裏側を知る現役キャリアアドバイザーのごうちゃんが、エージェントを使い倒すコツについて考えてみました!!ぜひご参…
手に職といえば皆さんイメージするのが経理職。とはいえ、どうやったら未経験から経理職につけるのでしょうか。その疑問に今回はお答えします!!憧れの経理職の内定獲得を目指しましょう!!
不景気の中で書類選考通過率は下がっています。その中で何を企業は見ているのでしょうか。企業が見ているポイントを知り、自分が行きたい企業の内定を勝ち取りましょう!!
皆様、新年あけましておめでとうございます! くべーらを運営する僕ら二人なりに2020年を振り返ってみたので、良かったら読んで頂けると幸いです。また、ご意見ご質問もお待ちしております! 本年もどうぞよろしくお願い致します。
株と聞くと、株価が思い浮かぶのではないでしょうか。しかし、本当の意味で株式市場における該当企業の価値を知るためには、「時価総額」を知ることが必須です!基本的な時価総額の考え方と、知ってるとお得な使い方をまとめてみました~
今回は未経験から人事に転職するためのポイントについて書いていきます!!人事はどのような経験を求めているのか?また、経験がない場合の転職方法について書いています!!人気職種のバックオフィス職!ポイントを抑えて内定獲得を実現しましょう!
株式投資と聞くと、「賭け事」っと瞬発的に考えてしまう人にこそ読んでほしいです。 「配当」収益に着目することで、株式投資は運ゲーから脱却が可能です。長期高確率で最大限のリターンを得られる投資方法について公開です。